2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

システムの目的を忘れないこと

これは30日チャレンジの17日目(2019/09/25)に書かれた文章です あらゆるシステムにおいて、ユーザが入力可能な値が増えるほどシステムの複雑性が高まる。 こうして見るとあえて文字に起こすほどのことでもないが、新規のシステムや機能を検討している段階…

リファクタリングをしたいエンジニア

これは30日チャレンジの16日目(2019/09/24)に書かれた文章です 新規事業においては、プロダクトの方向性が変わったり、当初は想定していなかった機能が増えたり、What―何を創るのかという点の不確実性が大きい。 結果として、コンポーネントの責務範囲が曖…

所属判定問題を解くBloomFilter

これは30日チャレンジの15日目(2019/09/23)に書かれた文章です 「ある要素が集合に含まれているか否かを判定する」問題(以下、所属判定問題)が与えられたとき、どのような実装を考えるだろうか。 素朴な方法として「集合に含まれる要素を走査して判定す…

進化可能なGraphQL Schema設計

これは30日チャレンジの13日目(2019/09/21)に書かれた文章です GraphQLのスキーマ設計において進化可能なデザインを実践するためにxuorig氏が記事を残している。 本文はxuorig氏の記事の要約である。 blog.apollographql.com GraphQLではAPIクライアント側…

読み書き禁止ファイルを変更できてしまう謎

これは30日チャレンジの9日目(2019/09/17)に書かれた文章です Linuxで開発したことがあるエンジニアならpasswdコマンドを知っているだろう。 コマンド名が示すとおり、ログインパスワードを変更するコマンドだ。 ではパスワードを記したファイルは一体どこ…